映画『ドライヴ』情報

2011年アメリカ映画 (100分) 原題 Drive
監督 ニコラス・ウィンディング・レフン 
出演
   ライアン・ゴズリング(ドライバー役)昼間は自動車修理工&カースタントマン。
                     夜は逃がし屋をしている。寡黙
   キャリー・マリガン(アイリーン役)ドライバーと同じアパートに住む。
                    夫服役中。息子のベニッシオと暮らしている
   ブライアン・クランストン(シャノン役)ドライバーが働く自動車整備工場の店主
                    足が不自由。
   アルバート・ブルックス(バーニー・ローズ役)裏社会の権力者。ドライバーの腕
                    をかっている
   オスカー・アイザック(スタンダード・ガブリエル役)アイリーンの夫。服役中
                    だったが出所してくる。
                   
   

映画『ドライヴ』ネタバレあり感想

①ライアンゴズリングかっこよすぎる

 見た後思いました。「ライアン・ゴズリング伝説だな・・・。」
そのぐらいライアン・ゴズリングに外れがない。そのぐらい、この映画『ドライヴ』は期待をはるかに超えて面白かったです。
もちろんハンサムですけど決して好みの顔、というわけでもないのです。
でも、特にこの『ドライヴ』では・・・
「めちゃくちゃかっこいいぜ!ライアンゴズリング!!!」
と思いました。

名前も、どこから来たのかも、何もかも分からない、謎の最強ドライバー。
昼は自動車修理工と映画のカースタントマンをして、夜は車で強盗の逃がし屋をしています。
役名もドライバー、その上彼の言葉数の少ないことったらもう・・・。
情報が少ない中、車の運転がずば抜けてるだけかと思ったら、殴り合い(殺し合い)も最強という。
そして堅気の女・子供への優しさ。
こ、これは、現代の『許されざる者』なのか?!
馬を車に乗り換えた西部劇なのか?!
ボソッと「自分、不器用ですから」とでもいい出しそうな・・・。
かっこいい、かっこよすぎる。ライアン・ゴズリングにしびれました。

②音楽も最高

最初のカーチェイスのシーンからドキドキさせられ、キャリーマリガンとの美しい穏やかな日々、そこからの裏切りに次ぐ裏切りでドキドキさせられ、ラスト30分のバイオレンスシーンの連続。シンプルながら最高に面白いんですが、何よりも音楽が!
素晴らしい!超センス系。サントラ欲しくなりました。


この曲はCollege feat. Electric Youthの『A Real Hero』という曲なんですが、めちゃくちゃ最高で何度もリピートしてます!そしてもちろんMVも最高です!ドライバー、本当にリアルヒーローだわ・・・。となります。

きっとヒットした映画だと思うのですが、
「いや、もっともっとヒットしていいだろう!」
「もっといろんな人が知ってていいだろう!」
と思うぐらい面白かったです。(別にヒットが面白いの目安ではないのかもしれませんが)

キャリーマリガンも本当にかわいかったのですが、私の腐った心がこういうのです。「災いなるかな、女」
その幸薄い女性を損得勘定なく、いやそれどころか彼にとっては失うことばかりですけど、ひたすら守ってくれるドライバー。
最高でした。
本当に面白かったです。 

投稿者

ヤスティ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)